畑日記

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

梅雨明けの最初の講習会、たくさんの参加者が秋茄子のための木作りを学びました。グリーンケアでもさっそく、皆で協力して作業を行いました。畝の両側を20センチ位掘り込み、二つかみほどのぼかし肥料を入れてたっぷりの水を流し込みます。枝も大きく刈り込みました。今から秋茄子の収穫が楽しみです。
しそ

茄子

かぼちゃ

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

講習会の内容紹介【17/7/1】
梅雨前線が停滞し、天気予報も二転三転する中、夏時間として1時間シフトして早く始まった講習会の内容はなかなか難しいものでした。皆さん、如何お過ごしですか。
今回は、グリーンケアの今年度の目標の「1、無農薬有機の野菜つくりの技術をさらに高めていくこと」、を思い出すために、7/1の講習会の一部を少し詳しくご紹介します。(一部不正確な箇所があるかもしれませんが記者に理解不足に帰するものです)

1 、追肥について
各野菜の成長ができるだけ長く継続し、より多くの収穫が出来るようにタイミングよく追肥を行うこと。これまで何回か追試をやっているので、今回は「穴肥」と言う追肥のやり方を紹介したい。細く深い穴を掘り肥料を詰め込むやり方で、この方法だと、すでに相当広範囲に張り巡らされた毛細根を傷めず、長く肥料効果を期待できる。

2、茄子の管理について
茄子の葉裏にてんとう虫だましが発生している区間がいくつかあります。葉裏も注意してチェックしてください。てんとう虫はアブラムシを食べてくれる益虫ですが、てんとう虫だましは害虫です。花の付き方に注意をしてください。二個花、三個花がありますが、1つ残して他の花は取り除いていくのが良いでしょう。また区間によっては肥料のやりすぎだと思われる硬い小さな茄子(石茄子)ができているところがあります。肥料のやり加減をきちんと覚えておいて来年に生かしてください。できるだけ茄子を長く収穫するために、大きく2つのやり方があります。枝葉と根を大きく切り込み、秋茄子に向けてリセットするやり方、もう一つは日頃の細かい脇芽管理、収穫管理を行い、その状態でできるだけ長く収穫するやり方です。前者については7月の後半の講習会で説明します。後者については、不要な脇芽(特に樹体の下方にある)をきちんと切除し、栄養を上方にある選ばれた花実に集中させる状態を継続するやり方です。

3、ピーマン急に枯れる現象について
これは元気に育っていたピーマンがこの時期に急に元気がなくなり枯れてしまう現象ですが、理由はよくわかりません。通常通りの水やりや脇芽、不要枝葉の整理、収穫をきちんとする以外に現状では対策はありません。

4、トマトの管理について
脇芽、誘引、追肥をこれまで通り継続して丁寧に行っていくこと。これらは収穫の最後に近付くまで継続してください。他方、トマトの最も成長した高さが支柱の高さを越え始めたら、成長点を止めてください。これにより、養分がより実が成長させる方向使われます。

世話

講習

収獲

【イベント】
「収穫野菜等を使ったレシピ紹介と料理を作り、食べる会」(畑で素麺流しを予定していましたが内容変更しました)。詳細は別途ご案内します。

・日時 : 8/5(土) 午後から4時頃まで
(午前中通常通りの活動とし、午後をイベントにあてます)
・ 場所「枚方市立総合福祉センター」
(畑から車で10分)

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

今週は久しぶりにまとまった雨が降り、畑の野菜たちもひと息つきました。ピーマンやシシトウ、きゅうりなどもどんどん収穫される中、畑の小さなため池でザリガニ釣り大会とバーベキューを開催しました。畑の常連メンバーに加えて、豊中からのご家族の参加もあり、賑やかな寄り合いとなりました。ザリガニ釣りは、1メートル程の短いさおから糸を垂らし、糸の先端にはおつまみのスルメをくくり付けたセットで釣りました。1時間の間に一番たくさん釣ったのは小1の女の子の17匹でした。「さおをあげた時にザリガニが見えたら、ワクワクした」と楽しそうに話していました。バーベキューは、畑の旬の野菜はもちろん、たくさんの持ち寄りもあり、ワイルドながら、バジルを使ったイタリア風あり、お稲荷インドサモサあり、旬野菜のサラダあり、豪華な内容になりました。世話人の方、ありがとうございました。さて、しばらく梅雨らしい日々が続くようですが、みなさん体調を崩さないように。ではまた畑でお会いしましょう。

追伸: 七夕の笹飾り用の竹をご入用の方、ご連絡ください。次回、皆で切り出しを致します。
ざり
ざり3

ざり2
ざり4

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

どうもこの梅雨は空梅雨のようです。この週末も五月晴れの延長のようなお天気でした。キューリ、茄子、シシトウ、ピーマンなど夏野菜の収穫も本格的に始まっています。トマトも大きく育って来ており、中にはカラスにつつかれるものも出て来ました。
例年、この時期、トマトの支柱にビニール傘をくくり付け、かさの骨から鳥除けネットを垂らし巻く作業を行なっていますが、グリーンケアでは、裏の竹林を整理した竹の枝のチクチクしたものをトマトの実の周りに立てて更にネットを巻きつけました。これでカラス対策は万全です。「畑で地引網?」と思うような写真は、体験農園の相談員の皆さんが協力してネットを切り揃えているところです。梅雨らしく、もう少し雨が欲しいですね。
ネット

【予定】

6/24(土) : こどもザリガニ釣り大会とバーベキュー 開始10:30予定です。

グリーン・ケア活動日記~梅雨入りした畑(by森岡)

うっとうしいお天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。畑周辺の田んぼも、すでに田植えが大体終わったようです。溢れんばかりに水を張った田んぼで、少しだけ頭を出した稲苗が風に吹かれ倒れそうになっています。
さて、先週の玉ねぎ掘りに続いて昨日はジャガイモを掘りました。小ぶりでしたが、数はそこそこ取れました。新玉ねぎと新ジャガイモは、来来週の6月24日(土)のザリガニ釣り大会のバーベキューでみんなで食します。是非、お子さん、お孫さんとご参加くださいね。
他の野菜については、オクラが少々肥料のやりすぎでアブラムシが湧いてダメージを受けています。早く気がついて水やり等で対策したものは回復していますが、対策が遅れたものは生育がかなり遅れています。きゅうりやゴーヤも少しずつできつつあり収穫が始まっています。
トマトは、木作りが少し遅れたために野放図な伸び方しているものがかなりあり、遅ればせながら木作りのやり直しをしています。早くから収穫できたレタスはそろそろ終わりが近づいています。
いずれにしても、これから草の伸び方も激しくなりますのでしっかり除草と水やりをしていきたいと思います。
はたけ

ごや

【予定】
6/24(土) : こどもザリガニ釣り大会とバーベキュー 開始10:30予定。★参加希望を世話人までご連絡ください。

グリーン・ケア活動日誌~畑ごはんでパワーアップ ~(by森井)

昨日収穫した野菜に加え、裏山の竹林整備に参加し、ご褒美にいただいた淡竹で、自然の恵みふんだんの夕食となりました。
image10017

・淡竹ご飯(淡竹、人参、さつま揚げ)
・淡竹と油揚げの煮物
・和風ハンバーグ(大葉を盛り付け)
・野菜サラダ(プリーツレタス・スナップえんどう入り)
・破竹とワカメの若竹汁…

旬のお野菜のエネルギーをいただくことで、元気いっぱい・パワーいっぱいです。

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

陽射しが強まってくる中、この日は心地よい五月晴れでした。いつもの参加メンバーはそれぞれの他の予定があったようですので、今日は世話人で野菜の世話の他、普段できなかった空きスペースの耕作、遅れていたさつまいも苗の植え付け、機械での草刈り、池の周りの雑木の伐採、竹林に整理等を行いました。
午後からデイケアのこども達が自分達の畑の水やりと草引きに来てくれました。ちょうど、キュウリやレタスも採り頃で、畑のおじさん、おばさん(私達のことですが)に教えてもらいながら収穫をしました。「畝を踏んだらダメだよ」「草と野菜を間違えて抜かないでね」「水は野菜の根元に優しくね」等、畑のルールや野菜の世話を通じて、身体の使い方や社会性を身につける機会にもなればと思います。畑作業の後、こども達はお世話になっている農園 杉・五兵衛さんのロバやウサギに会いに行きました。
みんなで

野菜世話

水やり

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

ゴールデンウィークの終盤、畑は少し乾燥気味でしたが、植え付けの終わった野菜は概ね順調に生育しています。こんにちは。みなさん、いかがお過ごしですか? 春先に植えたエンドウは、そろそろ収穫時期に入ってきました。ジャガイモはやや小ぶりながら順調に生育しています。さらに大きく育つように追肥をいたしました。玉ねぎはピンポン玉よりやや大きい位に成長しています。5月の陽光を浴びてさらに大きくなります。 4月に入って植え付けをしたサニーレタスやグリーンリーフはもう食べごろになっています。共同区画スペースには、さつまいも、里芋などと共に、スイートバジル、ルッコラといったイタリアン香味野菜も少し植えてみました。 また区画の定番野菜のきゅうり、ナス、トマト、ピーマン、ゴーヤ、万願寺風唐辛子、三度豆などもそれぞれ順調に根付いています。これからは野菜の成長も著しい時期に入ってきましたが、同時に草も大変勢いを増してきました。水やりと草刈りが重要になってきます。作業的にもきつい日がありますが、お互いに助け合って無理ないように作業を進めたいと思っています。
image1

image2

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

4/22(土)快晴、今年度最初のグリーンケア交流バーベキューを開催致しました。赤ん坊からシニアまで、約25人。
材料は分担してお肉、野菜、シーフード、焼き芋用のお芋を調達。加えて、メンバーが持ち寄ったサラダやデザート、おにぎりも出され、種類も量もふんだんに。更に、バーベキューを美味しくしたのは、今年の二月に五人のメンバーが南山城村の炭窯で焼いた木炭です。
たくさん食べて、たくさん喋って、お腹は満腹、気分はホッコリ。大変楽しい一日を過ごすことができました。調理と食べるのとおしゃべりに夢中になり、記者は写真を撮り忘れました。すみません。

グリーン・ケア活動日記(by森岡)

天気予報の通り、苗の植え付けをやっている最中、結構きつい通り雨がありました。植えかけの苗も、クワも打ち捨てて、倉庫コンテナで皆で雨宿りをしました。午後から来る予定だった子供たちが、予測しにくい通り雨のために来ることができなかったのは大変残念でした。
他方、雨宿りのために満員電車のようになった倉庫コンテナの中はワイワイと賑やかで楽しかったです。
今日は、春夏野菜の植え付けの中で最も忙しい日々の一日ですが皆で協力して作業を進めましたので何とか午後の1時ごろまでには作業が終わりました。その後、何人かの人でえんどう豆の草引きと肥料やり、じゃがいもの肥料やりをして、心地よい疲れと共に解散いたしました。
たんぽぽ

レンゲ

講習

畑

トップへ戻る